月別アーカイブ: 2009年4月

きょうの言葉

 達磨不識

”きょうの言葉”ってなんだか毎日ひとこと書いてるみたいだけど・・・。

なんとなく気になったので、忘れないように書いておきます。

チームのまとまり

野球のWBC世界一ほんとに良かったです(ちょっと古いネタですが)。

「野球好きの私のことだから、仕事もせずにテレビ見てたんじゃないの」

という声が聞こえてきそうですが、実はじっくり見る時間がありませんでした。

試合のある時間の多くは、引き渡し間近の現場に行ってたのです。

日本代表チームは1戦ごとににまとまりを増していくのが感じられ、最後は本当にいいチームになっていましたよね。

実は今回の現場でもそんな雰囲気を感じていました。

工事が遅れていたのですが、職人さんたちからは絶対に間に合わせよう、そして最高の仕事をしようという意気込みがビシビシ伝わってきました。

監督のコイタさん、大工のトリちやん、ペンキ屋の大西さん、建具屋の河地さん、家具屋の坂口さん・・・。皆さん、ぎりぎりまでいい仕事をしようとがんばっていました。そんな忙しい中でも遠慮を知らない私からのお願いにも快く迅速に対応していただきました。

最後の数日間は日毎にみんなの一体感が高まっていくのを感じました。

最後に私のお願いした手直しも、お客さんにお渡しする前日の遅くまで作業をして、最後は誰からともなくみんながクリーニングをしていました。本当にまとまりのある良いチームだったと思います。

大工のトリちゃんは一人完成した家を外から眺め、満足そうにしていました。