カテゴリー別アーカイブ: 未分類
土地情報
通りがかりで見かけたのですが、なかなか良い土地が売りに出されていました。
面積50坪ほど、環境も良いです。
名古屋市緑区 名古屋市営地下鉄 桜通線 徳重駅の近くです。
興味のある方はご連絡ください。
私は仲介者ではないので、料金等はかかりません。
上記、既に売れていました。
あけましておめでとうございます
6日から新年初の打合せで仕事をスタートしました。
心をこめてねばり強く 仕事を進めてまいりますので
よろしくお願いいたします。
今年も良い出会いがありますように。
散歩のすすめ
朝30分ほどのの散歩を習慣にしています。
みよし市の高台を歩くと見晴らしも良くて最高です。
季節によって見通しが大きく変わるのが良く分かります。
今日は天気も良く、空気が乾いていたので遠くの山々が綺麗に見えました。
近くの六所山、焙烙山、猿投山はもちろん岡崎の南の方から豊田の北まで。
ちょっと遠くの茶臼山。
そしてもっと向こうの御嶽山。
さらに今日は南アルプスの北岳(たぶん)までくっきり見えていました。
そして振り向くと岐阜の伊吹山もそこにいました。
270度近い視界で大パノラマです。
思わず立ち止まって見とれてしまいました。
散歩をするとこういった日々の変化を感じられます。
頭もスッキリして気持ち良く仕事に入れます。
現場
上棟
こんぺいとう
何のひねりもありません。お菓子の話です。
駄菓子屋でも売っているイガイガのお菓子です。
その金平糖をいただきました。
でもちょっと違うのは江戸時代から京都で作られている由緒あるものだという点。
皇室の結婚式の引き出物として使われるものであることは知っていました。
見た目は私が子供のころから食べていたものと変わりません。
適当ににお口へポイッ・・・。
ビックリです。
おいしい。
新しい体験をさせていただきありがとうございます。
この金平糖のような、外観はいたってフツウだけどじっくりと味わえる建物はいいですよね。
大変遅くなりましたが
この度の東日本大震災により被災されました方々に心よりお見舞い申し上げます。
前回の書き込みは東日本大震災の直前でした。
まさに未曾有の大災害。3/13に開催しました見学会も震災直後で当時は開催してよいのかどうか本当に悩みました。
ご来場いただいた方の中にも知人が被災されたという方もいらしたようでした。
そんな中、多くの方にご覧いただいて貴重なご意見をいただき本当にありがとうございました。随分と時間が経ってしまいましたが、ここで改めてお礼申し上げます。
見学会です
お待たせしました。
延期になっていた見学会の予定が決まりました。
3月13日(日) 10時~4時ぐらい
参加ご希望される方はE-mailにて、住所、お名前、電話番号、メッセージ等をご記入の上ご連絡願います。後日、詳細をご案内させていただきます。
コンクリート打ち放しの建物です。
比較的交通量の多い道路に面するため、外部にはほとんど窓がありません。
外観は、四角いコンクリートの塊と四角い木の塊のように見えます。
小さな木戸をくぐると内部は別世界になっていて、いろんな場面が展開されます。
見学会延期のお知らせ
本年もよろしくお願いいたします。
お問い合わせいただいた方にはすでにお伝えしましたが、
見学会の開催を1月中旬とお伝えしていましたが、諸事情により少し延期させていただきます。
これからこの記事を見られる方、まだ間に合いますのでメールにてお問い合わせください。
日程が決まり次第ご連絡させていただきます。