バーベキュー大会

 高校時代の野球部仲間とと毎年恒例のバーベキュー大会をやりました。普段スイッチ一つで何でも出来てしまう生活をしていると炭をおこして調理をするというのはすごく贅沢な気がします。実際に電気やガスで焼くより格段に美味しいし。炭火焼きの子持ちししゃもは最高ですよ。

それから僕の得意技はダッヂオーブン!   といっても火加減係ですが(注:でもダッヂオーブンはそこがすべてを決めるんです)。パンやピザを焼きます。特にピザは好評です。生地がカリッとしてて絶品です。

話は戻って、炭をおこして調理をするというのは昔は当たり前だったんですよね。お釜で炊いたご飯なんて最高なんでしょうね。手間がかかるし危険だからやめちゃったんですよね。家事がたいへんだからみんな電気釜やガス釜になったんですよね。

建築も同じなんですよね。新建材が出てきて左官屋さんの仕事が無くなった。時間とコストがかかるというのが最大の理由だったらしいです。手間がかかっても左官仕上げの方が暖かみもあるしすごく良い仕上げだと思うんだけどな。左官材の持つ質感とかアジとかは評価の対象にならなかったのでしょうか。

でも、今は健康素材としてケイソウ土や漆喰などが再び脚光を浴びていることは嬉しい限りです。

最近、大量生産・大量消費の問題点が浮き彫りになってきている様な気がします。みんなが本当に良いと思うモノを選べる時代が来るとよいです。